デプスのキムケン動画を見てしまい蛙で釣りたい気分になった今日この頃ごろ。
ウィードが大分上まできましたからね〜[E:coldsweats01]そろそろ良いんじゃない!?
っと本日は蛙攻め中心で琵琶湖へ出撃[E:dash]
曇り予報でしたが晴れではないか!!これは絶好の蛙日和!!
正午くらいに到着して蛙攻め前にいつもの流れ込みへラバジ投下[E:impact]反応なし・・・[E:coldsweats01]
では気を取り直して蛙で攻撃[E:impact]
まだ少し菱が少ないんかな〜ワンストレッチ反応がありません[E:bearing]
そして秘密兵器と致しましてデプスのツインテールに変更!!
なかなか良い硬さでバジングするにはちょうどいい感じ!!
んが塩が多いため少しモロメ[E:sad]
戻ってきて一箇所もわ〜んっと菱が動いた!?これは居るなあと思い同じコースを通して軽くウォールすると・・・・ラインが走り出す!!
ワンテンポ置いてフッキング[E:sign03]瞬間乗ったがすぐバレタ[E:sad]
この一連の行動でワームが殉職・・・ワーム変更してから30分も立たずに2個も殉職・・・さすがに頂けないのでフロッグに変更して残りを頑張る!!
そして丁度一巡してスタート場所に戻りポイント移動しようかっと思いつつ蛙でせめて・・・ゴポッン[E:coldsweats02]魚が出てきました!!
今日はビックベイト用(バサルトBTC-704XXH)の竿を使ってなので余裕で寄せてきました!!
気になるサイズは・・・
47cmなり[E:happy01]
さ〜てとりあえず蛙で釣るって言う任務も終了したってことで近くで出撃しているOさんと合流してタベリング釣法作戦開始!!
んが厳しくルアーに出る感じがしない[E:bearing]
そしてもう一回もとの場所に帰ってきました[E:coldsweats01]
そしていつもの流れ込みへラバジ投下[E:impact]反応なし[E:sweat01]
またまた蛙攻めで行きますがさっきと比べて魚っ気が出てきました!!
地合いなんかな〜っと期待を膨らまし徹底的に打ちます[E:impact]
しかし表層では出ない・・・どうも魚の層は水面直下みたい。
ならばと言う事でツインテールで表層直下をバジング気味で攻めて見ます!!
そしたら水面コンモリっとなかなかいいサイズが襲い掛かってきました[E:coldsweats02]
十分に持って行かしたから大合わせ!!んがすっぽ抜け[E:wobbly]テールが切れてる・・・
もう一度チャンスはないかとツインテール付け直して再度チャレンジ!!
もうワンチャンスがあって42cmゲットン[E:happy02]
そして最後に30cmないのが来てここのポイント移動[E:dash]
そうそう最後もちゃんと流れ込みにラバジ投下[E:impact]お留守??かと思ったらラインが走り出した!!すかさずフッキングしたんだが2,3回エラ荒いしてばれちゃいました[E:sad]
やっぱこの流れ込みは毎回チャックせなあかんな〜[E:coldsweats01]
そしてOさんと別れ最後のポイントへ入ったが釣れる気がしなかったので納竿となりました。
蛙にはフォロー用にグラブがあっても良いかも!?バジング用に重くて丈夫なグラブがないかなぁ??